盛岡市菜園の自然整体 心にやさしい理にかなった痛みのない心地のいい整体は、頭痛・首こり・肩こり・腰痛など慢性症状に相性抜群でおすすめ!! 完全予約制 評判の口コミ多数。揉んだりボキボキしないのに気持ちよく、しっかりと前後のチェックをすることにより変化を実感・体感できる整体。カウンセリングもしっかりしており整体が初めてでも安心。続けて受けると自分でも調整できるようになるお得な整体。症状が戻ってしまう他の整体とは一味違う、不思議で面白さもある整体。これは一度受けてみる価値あり!!!

(片方の)脚がつる方は

(片方の)脚がつる方は

『脚がつる』ということは、その筋肉が過剰に縮んでいるという状態です。そのため、応急処置としては、ストレッチ等をして「伸ばす」という手法がとられます。

問題が起こった時に対処する方法を知っておくことは大切です。ですがそれよりも、問題が起こらないようにできれば、それにこしたことはありません。

『脚がつる』場合、急激な運動(急に大きく縮ませてしまった)が原因となるケースと、日常であまり動かさないでいるために基本的に縮んだ状態にあり、普段しない運動をしたり、眠ることによって動かない状態になり最後の一押しをされるケースが多く見受けられます。

ここでは水分や栄養素のケースは除外します。

急激な運動が引き金のケースが多い場合、事前のウォーミングアップを入念にすることが大切です。

運動不足でつる場合は、日常に運動を取り入れることや、就寝前のリラックス(入浴やストレッチなど)が大切です。


さらによくあるケースなのですが、『片方の脚だけつる』というものです。

これの原因として、『身体の歪み』(多くケースで骨盤)が挙げられます。骨盤が歪むことにより、テレビ的に言う「脚の短い状態」ができあがります。そのアンバランスは負担のかかり方も左右差を生みます。

分かりやすい方は『びっこをひいて歩く』ように見えます。細かくは骨盤の高さや肩の高さに違いが出たり、(後方から見て)足の裏の見え方や骨盤の捻じれ方に左右差が出ていたりします。

そんな状態で片方に過剰な負担がかかるようになると、日常動作であっても運動のし過ぎ・(バランスがとれている状態と比較して)負担のかかりすぎる状態となり、その『負担のかかっている側だけつりやすい』ということになります。

つまり、セッションでバランスをとることにより脚がつりにくくなる、ということなのです。

コメント


認証コード9546

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional